【愛知郡東郷町・白鳥公園】スダジイのドングリ見つけました

今日は愛知郡東郷町白鳥にある、白鳥公園へ行ってきました。

東郷町の公園にはどんなドングリの木があるのか。

1つずつ訪れて、調べていきたいと思います。

白鳥公園

白鳥公園は、北部児童館の横にあります。

また、北部児童館には隣接して、白鳥コミュニティセンターもあります。

公園内には広場がありましたが、遊具はありませんでした。

一方で、公園内に花壇兼畑のようなところがありました。

花壇はいろんな公園で見ますが、野菜が植えられているのは初めて見たような気がします。

この花壇・畑の脇にあった植物が気になりました。

ローゼンかなと思います。

ジャムやハーブティー(ハイビスカスティー)として利用できるそうですね。

さて、肝心のドングリについてです。

白鳥公園のドングリ

スダジイのドングリを見つけました。

これまでの公園にはなかったドングリです。

スダジイのドングリは渋みが少なく、生で食べられるとのこと。

時期が来たら挑戦したいですね。

こちらはシラカシのドングリ。

半ノ木公園でも見られたドングリです。

こちらはクヌギのドングリです。

他の公園でも見られましたが、現段階でこれだけ大きく立派になものはありませんでした。

見事ですね。

最後に、ドングリではありませんが、白鳥公園では立派なプラタナスの木が何本もありました。

葉の形が特徴的で印象深いですね。

次回以降、この白鳥公園付近の別の公園をいくつか散策していきたいと思います。

よろしくお願いします。

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

上部へスクロール